おつかい物を求めに、佐伯区五日市港に3月オープンした『IROHA village(いろはヴィレッジ)』へ行ってみました。

なかなか行けなかったのですが、ようやく・・・
もみじ饅頭の『藤い屋』の工場兼ショップで、カフェやベーカリーもあります。
焼きたてのもみじ饅頭をイートインできるスペースもあり、ちょっとした寄り道にはいいですね!
直営店ならではのアウトレット商品(杓子せんべいの割れせんべい・大袋入り!)もありました。

敷地内には食材になる植物が植えてあり、周囲は工場地帯でありながら、ここだけほっこりできる空間になっていますよ。
今は麦が実って、金色の風景が広がっていました。
こういう雰囲気がヴィレッジの所以なのかな・・・
系列のケーキ屋さん『古今菓』で、家族分のチーズケーキを買って帰りました。



なかなか行けなかったのですが、ようやく・・・
もみじ饅頭の『藤い屋』の工場兼ショップで、カフェやベーカリーもあります。
焼きたてのもみじ饅頭をイートインできるスペースもあり、ちょっとした寄り道にはいいですね!
直営店ならではのアウトレット商品(杓子せんべいの割れせんべい・大袋入り!)もありました。

敷地内には食材になる植物が植えてあり、周囲は工場地帯でありながら、ここだけほっこりできる空間になっていますよ。
今は麦が実って、金色の風景が広がっていました。
こういう雰囲気がヴィレッジの所以なのかな・・・
系列のケーキ屋さん『古今菓』で、家族分のチーズケーキを買って帰りました。


コメント
コメント一覧 (2)
maco
が
しました
お近くなんですか?便利な場所でいいですね~!
私が行ったときは全然混んでなかったですよ。もうオープン当時のような混雑はなさそうです。
焼き立てのもみじ饅頭を近くで食べられるなんて・・・羨ましいですよ。
スクラップブッキング・・・そうなんです、最近はスマホで撮って、そのまま保管が多いので、スクラップブッキング自体が機会が減っているらしいです。
でも、お嬢さんのように、素敵にディスプレイして友達にプレゼント!なんてこともあるようですし、便利な道具や素材も揃っているので、プレゼント用を作るもはとても楽しいですよね。
おっしゃる通りで・・・題材がないのが、一番の悩みです。
練習がてら作りたくても、写真がないのがつらいです・・・
ペットやお子さん、お孫さんがいるご家庭が羨ましいですよ。
maco
が
しました