今日は、抹茶入りの白玉を作り・・・

物珍しさで買ってみた『レモンきな粉』をかけました。

砂糖も入っているので、そのままかけて食べられます。
レモンのさわやかな風味がしました。
食べ方の例として袋に書いてあったように、ヨーグルトにかけたり、トーストに使ったり・・・合いそうですよ。
白玉粉は、熊本のメーカーのを使ってます。

たっぷり入ってジッパー付きで、少しの量でも使いやすく、おいしいです☆
今日は優勝パレードの日でしたね。
昨年は生でパレードを見ましたが、今年はTV中継を見てました。
新井さんはオープンバスで手を振ってましたね。オープンカーより周りからもよく見えたでしょう。
今日の中継で、どのへんで見るのが良さそうかと参考になったので、来年はまた平和大通りでパレードが見たくなりました。


物珍しさで買ってみた『レモンきな粉』をかけました。

砂糖も入っているので、そのままかけて食べられます。
レモンのさわやかな風味がしました。
食べ方の例として袋に書いてあったように、ヨーグルトにかけたり、トーストに使ったり・・・合いそうですよ。
白玉粉は、熊本のメーカーのを使ってます。

たっぷり入ってジッパー付きで、少しの量でも使いやすく、おいしいです☆
今日は優勝パレードの日でしたね。
昨年は生でパレードを見ましたが、今年はTV中継を見てました。
新井さんはオープンバスで手を振ってましたね。オープンカーより周りからもよく見えたでしょう。
今日の中継で、どのへんで見るのが良さそうかと参考になったので、来年はまた平和大通りでパレードが見たくなりました。

コメント
コメント一覧 (4)
レモンきなこですか~。おいしそうです!!
熊本にもあるといいなあ~。
ところで、私の住む町は、白玉粉の生産が盛んな町です。
広島にも出荷しているのかなあ。
工場がいくつかあります。
「日の出製粉」「火の国製粉」「牛島新三郎商店(お店は隣町)」・・・・。
広島では売ってないですよね。すみません。
maco
が
しました
レモンきなこ・・・広島レモン商品にひとつです。
白玉よりも、パンやヨーグルトの方が合いそうでした。
なんと!今使っている白玉粉は「火の国食品」のものなんですよ!
広島で売ってるかどうかはわかりませんが、長崎の母がこの粉が一番おいしいからと、実家でも使い、たまに送ってくる荷物にもよく入れてくれるので、私も使っています。
600グラム入っているので、少しずつ使うのにも便利だし、おいしいですよね!
画像が貼り付けられないのですが、らぶさんのお住まいの工場だなんて・・・こういうところでもご縁があったんですね!(*´▽`*)
maco
が
しました
そうです。これです!火の国食品の白玉粉です。日の出の方もおいしいです。日の出はラーメンとかも販売してます。
maco
が
しました
この白玉粉はとってもおいしいです。
広島では地元のメーカーのものがほとんどなんですが、次に買うときは、チェックしてみますね~☆
maco
が
しました