今週月曜日の予定だった展示の片付けでしたが、雪のため延期して、本日湯来南公民館のスクラップブッキング展を撤収・・・の予定でしたが、なんと未だに湯来の途中の道はガリガリで、ノーマルタイヤでは危ないと職員の方から連絡いただき、見合わせることになりました。
(年明けに撤収します。)
でも、一応展示は終了しますということで・・・
多くの方に見ていただき、温かいお言葉を「足あと帳」に残してくださって、本当にありがとうございました。
職員の方にも大変お世話になりました。
ノートには残っていないけど、皆さんよく見てくださって、やってみたいというお声がたくさんありましたよ!と、職員の方にお聞きしました。嬉しいですね・・・ありがとうございます。こういう趣味やクラフトがあって、楽しそうと思っていただき、輪が広がると嬉しいです☆
また来年も、いずれかの場所で機会がありましたら、よろしくお願いいたします。
展示準備中には、広ブロのトップブロガーのお一人「安芸ときたまご」さんがお立ち寄りくださって、初めまして(のような気はしなかったんですが)のご挨拶。
その節はありがとうございました。お会いできて大変嬉しかったです☆
おいしい差し入れもいただきました。お心遣いやブログを通じてのご縁に感謝です。
私の大好きな「空口ママのみるく工房」の「半どら」です!
生地もクリームも絶品なんですよ!
ありがとうございました!(*´▽`*)
コメント
コメント一覧 (2)
大雪から数日が経ち、我が家の周りではさすがに雪は溶けました。
だから、湯来も大丈夫だろうと思っていましたが、なかなか手強いですね・・・
次の展示まで間があるようなので、今回は助かりました。
いえいえ、私の中でトップ10あたりの皆さんは「トップブロガー」です。ほんとに。
お声をかけていただき、大変嬉しかったです。短い時間でしたが、お立ち寄りくださってありがとうございました。
お土産は・・・前日に帰広したタイミングで、ほんの気持ちばかりで・・・恐縮です。
安芸ときたまごさんも、どうぞよいお年をお迎えくださいませ。
maco
が
しました
年末に
「撤収できない状況」ですか。
まずは安全確保とのことで安心しました。
トップブロガーの一人!
なんて、たまげて後頭部打ち⭐︎⭐︎ました。ただの新参者です。
「スクラップブッキングって何?」と確かめたい気持ちを抑えられずに、無礼を承知でお邪魔させていただきました。
maco さんの作品と説明を見聞きさせていただき、その一端を知ることができました。
また、こちらこそ神戸土産をいただきまして、ありがとうございました。
どうぞ良いお年をお迎えください。
maco
が
しました