24日に熊野町の「筆の里工房」で開催中の『工藤ノリコ 絵本作家20周年記念 ノラネコぐんだん展』に、友達と行ってきました。
25日までだったので、ギリギリ間に合いました。
本当はこの前の三連休に予定していたんですが、台風で行けなくなり、都合の合う日を仕切り直して行ってきました。
作家の工藤ノリコさん、好きなんですよ~。(≧▽≦)
ちょっとシュールでユーモラスで、かわいい絵本を作られます。
原画は絵本よりもとても色彩が柔らかくて、あらためて細かい部分までよく見ることができて、感激でした。
友だちと笑ったりツッコんだりしながら、ノラネコぐんだんの世界を楽しんできました。
「ドッカーーーン」と「叱られ反省」のシーンは、毎度お約束なんですが、それぞれのお話ごとに工夫されているのもおもしろいです。
展示はもちろん撮影禁止ですが、フォトスポットで恒例のおばちゃんショットを撮って(↑これは、おばちゃん抜きの画像です)今日の記念に・・・
友達は、筆の里工房も初めてだったので、筆づくりのコーナーなど、全体も見学してきました。
私は久しぶりの訪問2度目でした。
グッズもいくつか買って、大満足の一日でしたよ。
コメント
コメント一覧 (4)
会期が終わる前に行けてよかったです。
かわいいですよね~、このシリーズ。
いつの間にか、たくさんのシリーズ本が出ていて、最近絵本から遠のいていることを感じました。
(読み聞かせの活動が休止中なので・・・)
そうですね、我が家も11ぴきのねこシリーズは何冊かあります。娘も大好きで、私もよく読み聞かせしました。
愉快なねこ絵本は楽しいですね!
maco
が
しました
うちの息子たちがちいさかったころは 11匹の猫シリーズがありました。こちらも面白かったですが、のらねこ軍団はまた違って楽しいシリーズで、学校の子供たちにも人気です。
見に行けてよかったですね
maco
が
しました
かわいいですよね~!こういうあくたれキャラ、大好きです。(笑)
尾道美術館のサイトを見てきました。
こちらの展示もいいですねぇ~! 素敵な絵が見られそうです。
私も行けたら行ってみたいなぁ~。会期も11月までありますよね。
確かに、尾道となると遠距離ですもんね・・・私もちょっと不安。
JRを使って、千光寺のロープウエイのルートでなら可能かも。
maco
が
しました
maco
が
しました