今日は、今月の俳句同好会の句会の日でした。
兼題は「菫(すみれ)」。
あれこれ考えましたが、難しかったです。
野の花の季語はいろいろあって、すみれらしさ?みたいなものは、どうすれば出せるのだろう・・・とか、かなり悩みました。(;^_^A
今日は6名の参加での句会となりました。
みなさん兼題や春の季語で作句されて、選句に悩むいい俳句ばかり。
私のは、飛び抜けたものはなかったけれど、4句とも票は入り、それも嬉しかったです。
皆さんの選評や質問等は、気づきがもらえて勉強になります。
今日は、NHK俳句の4月号に入選したことも喜んでいただきました。
さて、句会の後はさらなるお楽しみ!
公園でお花見をしながら、お弁当をいただきました!
といっても、桜はもう半分散り葉桜になっていましたが、いいお天気の東屋でわいわい食べるお花見弁当はおいしかったです。
注文していたお弁当の写真を撮るつもりが、皆さんとおしゃべりしてるうちにすっかり忘れてしまいました・・・(;´Д`A ```
いつもの句会だけでは話さない話題など、盛りだくさん。
ご自宅で淹れてきた美味しいコーヒーも振舞っていただき、甘くておいしいデコポンやお菓子で、とても楽しいひと時でした。
来月も楽しみです!
ご訪問ありがとうございます☆
コメント
コメント一覧 (4)
そうですね、いいねって思ってもらえる句が一つでも多いのは嬉しいです!
俳ポやサイトの分はわざわざ言わないんですが、雑誌に載ったときだけは報告しています。岩波に載ったときも喜んでくださったので、今回も・・・
他の方も、中国俳壇や、過去にはNHKの特選句になり色紙が送られてきたということもあったという話をお聞きしました。
長いこと俳句をされている方もいらっしゃるので、お話をきくのもおもしろいです。
maco
が
しました
年代は違えども、俳句でつながって、いろんな話ができるのは、ほんとに楽しいですね!
地元ならではの話もできますし、人それぞれの感じ方もあって、なるほど~と思うことも多いです。
外に出るのにいい季節になりました。
吟行みたいな気分で出かけるのもいいですね。
5月からの句会、楽しみですね!
私もお話聞くのが楽しみです!
maco
が
しました
NHK俳句の入選、言い出すの勇気いったでしょw
でも、俳句をする人は人の入選を妬んだりせずに
一緒に喜んでくれるでしょ。僕も俳句教室で入選
句を報告していますw そしてみんなが喜んでく
ださいます。
maco
が
しました
やはり俳句は仲間あって より楽しめるものだと思います
私も5月に入ったら参加するぞと意気込んでおります(笑)
まだ句会の連絡来ていないけど・・・・
机に向かってばかりじゃなくて 外の空気を吸っての吟行・・・これから良い季節になってきますね
新鮮な季語との出会いが
macoさんを待っている💛
maco
が
しました