今日の午前中は、地元の俳句同好会の句会でした。
2月は「まん止期間」で公民館休館につき休会となりましたから、2か月ぶりに皆さんにお会いしました。
兼題は、2月の兼題をスライドで「節分または自由」です。
いつものように4句提出して、3句は特選に選んでいただき、ほっとしました。
残りの1句は、自分の句意をうまく伝えることができなかったようで、それも学びですね。
他にも、季語と他のワードが近すぎるかも、というご指摘もあり、先輩方のご指摘に、いちいち納得するというか、気付きがもらえます。
今回の俳句も、どれもよい句ばかりで、選句にすごく悩みました。
他の方も同じようにおっしゃっていたので、15分程度で特選句を選ぶのは大変です・・・
季語や言葉について、お互いに質問しあったり、句意を聞いて「なるほど~」と納得したり、今回も勉強になりました。
来月も楽しみです☆

公民館のミツマタの花がきれいでしたよ。
コメント
コメント一覧 (4)
まん防で、なかなか予定通り集まれなかったですもんね。
やっと集会ができるようになって、嬉しいです。
今月の句会、楽しんできてくださいね!
リアル句会は、お顔を見ながら話せるのが、やっぱり一番いいところですね。
私は全然プレッシャーはないんですよ。
下っ端だから失うもの?もないし、競うつもりもなく参加している句会なので。(;^_^A
むしろ取っていただくと、ほんとに嬉しいくらいで。
いろんな方がいて、いろんな出会いがある俳句は楽しいです。
maco
が
しました
ありますがw
僕の俳句教室も今年度初めて20日に再開されます。
もう今からワクワクしています。
maco
が
しました
その場で、ディスカッションできるのが、リアル句会のよいところですね。、
顔を見て、やりとりできるのがいいです。
やっと「まん防」解除で、こうした場が持てるのは嬉しことです。
そうなんですね!リアル句会が見つかりましたか!それは楽しみですね!
俳句集団・・・とても本格的な会のようです。
そこで鍛えられたら、力がつきそうですね。
今でもセンスのある句を詠まれるソフィーさんですから、ますます磨きがかかりそうです。
いろいろ教えてください!
maco
が
しました
お会いした方と俳句のお話がその場でできるってことはなにかとても臨場感あって たのしいだろうなあ
臨機応変に言葉を交わすって とってもスリリングな感じがします。
実は私も こちらで句会が出来そうです。以前から 存在はしっていた俳句集団とつながりが持てました。うまくいけば5月から参加できそうです。
maco
が
しました