熊のはなし
最近、熊の被害のニュースが多いですね。
いきなり遭遇したら、とても怖い・・・死んだふり?(うつぶせて、手を首の後ろで組む)とか、静かに後ずさりして距離を取るとか、対処方法も言われていますが、実際出会いがしらに、冷静に対処できるか、自分ならちょっと自信ないかな。。。
熊も生きるのに必死で、悪気はないのでしょうけど、人里で被害が出る以上は、かわいそうだけど撃たないと仕方ないですね。(絶滅しない程度にはしないといけませんが)
九州の熊は絶滅したといわれています。
熊本県なんて名前もあるくらいだから、昔は九州山地にもたくさんいたのでしょうね。
絶滅なんて聞くと、ちょっと切ない。
今は「くまモン」ががんばってますけどね。(;^_^A
どんぐりが不生り年というのも人里に下りてくる原因らしいですが、近所の公園や隣の家のどんぐりは、いつも通りよく生っていますけど、不作なの??
熊には下りて来てほしくないかな。(;^_^A
程よい距離感で、人も野生動物も共存できれば一番いいですね。
シクラメン
室内で育てているシクラメンの鉢植え。
昨年購入して(売れ残りの特売)ひと冬越して、葉っぱは枯れてましたが、水遣りだけはしていました。
夏頃から新しい葉っぱが出てきて、気が付くと蕾も出てきました。
そして、最近花が咲きました!
うぉ~~! 嬉しいな!
鉢もプラ鉢のままで、申し訳ないくらい放置してましたが、水遣りを欠かさなかったのがよかったみたいです。
よくぞ生き残ったな。えらい!(≧▽≦)
春まで頑張ってもらうために、近々追肥しようと思います。楽しみにしていた『大奥』。今シーズンも視聴しています。
いよいよ幕末編に入り、昨夜の回は女の友情と瀧山の大奥総取締までの成り行きに胸アツでした。
流水紋がかっこよかった~!
医療編もとてもよかったし、このドラマほんとうに脚本も出演者も素敵☆
原作をすっ飛ばしていたりはしていますが、うまくまとめていますよね。
尺を伸ばして丁寧に、大河ドラマでもよかったんじゃないかな、と思うほど。
『575でカガク』に佳作入選
先日の日曜日の夜に放送されたNHK Eテレ『サイエンスゼロ 575でカガク』お題・ブラックホール。募集があったので、夏頃に投句していました。
その句が、まさかの佳作にとっていただけました!
夏井先生ありがとうございます!
特選句と佳作は、番組のHPに掲載されています。
以前に「重力波」で入選して以来の2回目です。
めっちゃ嬉しい!(≧▽≦)
『初冬や光ゆがむる椀の縁』
お椀の汁物の中の光が、縁や具に沿って歪んだ形になってる様子を詠みました。
日常のほんの小っちゃなことです。ブラックホールのお題で、このスケールの違いは何なん??みたいな俳句で、もちろん自信もなかったのですが、拾ってもらえてとても嬉しいです。
阪神タイガース日本一おめでとう!
第7戦までもつれた今年の日本シリーズ。
阪神タイガースが優勝!おめでとうございます!
もう6点入った時点で、これはもう阪神が決めそうだなと・・・でも最後の頓宮選手の意地のホームランで1点は返しましたね。
とにかく強かったタイガース。いや、オリックスも強かったですよ。
でも、7戦で決めようと思ってたんじゃない?という岡田監督の今年の戦い方そのままに、堅実に確実に要所を押さえていくやり方が、最後まで冴えていたなぁと感じました。
オリックスの選手の涙は、さらに強くなる栄養ですね。
どんなゲームでも、目の前で胴上げを見せられる悔しさは忘れないと思います。
カープもあの強さを越えていかなければリーグ優勝は見えてこないでしょうね。
来年に期待です。
例年になくいい試合を見せてくれた両チーム、お疲れ様でした。
どちらが勝つか⁈
昨夜の日本シリーズ第6戦・・・さすが山本由伸投手でした!
途中まで絶好調というわけでもなかったけれど、完投と圧巻の14奪三振で終えられるところが、日本のエース。
そして今日、ついに7戦まできましたね~。
昨日の流れとホーム、宮城投手が先発ということで、オリックスに流れがきているような気もしますが、岡田監督がそう簡単に勝たせるわけもないだろうと思うので、今夜で決まる日本一を楽しみにしています。
ファンでもないので、最後まで気楽に野球が楽しめるのもいいですね。
試合も申し分なくおもしろいですし。
カープだったら、キリキリしながら応援してるところですけどね。(;^_^A
しかし・・・今日も11月とは思えない暖かさ(暑さ?)でした。
窓を開けて、いい風が入って心地いい連休でした。
カメムシは一日一回は退治してますが、これでも奴らはまだのんきに過ごしているんでしょう。
もっと冷えてくると、必死に家に入ろうとしますからね。ヽ(`Д´)ノ
スクラップブッキング展のお知らせ
明日11月5日(土)より11月29日(水)、佐伯区・利松公民館にて、スクラップブッキング展を開催いたします。
今日は展示の準備に利松公民館へ行ってきました。
お声かけいただいて、大変嬉しいです。
ありがとうございます。
地域の皆さまにスクラップブッキングを知っていただく機会です。
見て楽しんでいただければ幸いです。
こちらは2階に上がる階段に沿った掲示板になっていて、以前開催した同区・石内公民館同様のステップギャラリーです。
その時のことを参考にして、配置や準備物などを考えることができました。
まっすぐに貼る目安に、いつもタコ糸を利用するんですが、今日はうっかり忘れてしまいました。
が、なんとか歪まずに貼れたかな・・・(;^_^A
足指の骨折で、この予定もどうなることかとハラハラしましたが、治療が間に合ってよかったです。
新しいものも出展しています。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
ひと言ノートに残していただければ嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
お問い合わせ:利松公民館 (082)928-8687
熱戦ですね
美容院で気分すっきり!
昨日は美容院に行ってきました。
骨折のせいで出かけられず、予定より一か月先延ばしになっていたので、頭はぼっさぼさ・・・
(ショートヘアの一か月は、かなりのダメージ)
やっと美容院に行けて、頭も気分もスッキリしました!
だいぶ伸びましたね、延ばすの?と最初言われたりして、(;^_^A
美容師の方に、かくかくしかじか・・・骨折して来れなかったことを話し、それは大変でしたね~と言いつつ、いろんなエピソードを笑われながら? 3か月ぶりに小ぎれいになりました。
何より気分が晴れやか~になるのがいいですね☆
夫に「それ、何て言って切ってもらうん? 坊ちゃん刈り?」。
・・・美容院で坊ちゃん刈りなんて言う人おらんわ!
日本シリーズ、毎回見ておりますが、昨夜も熱い試合でしたね。
どちらも引かない勝負で、勝ちにいく采配や意地がぶつかり合って素晴らしい。
どっちが勝ってもいい試合で、気楽に見てるつもりが、なんかすごく力が入りました。
満塁策と4番バッターの勝負、しびれますね。
関西決戦、最後までどうなるかわかりません!とても楽しみです。